AMD Radeon RX 6800のベンチマーク出現。OC 2.5GHzの動作クロック

  • URLをコピーしました!

f:id:gazooooo:20201111224301j:plain
AMDのRadeon RX 6800(無印)のベンチマークが出現し、その結果はNVIDIAのRTX 3070を若干上回る性能を発揮していたようです。

Radeon RX 6000シリーズの最新情報はこちらへ

あわせて読みたい
『BigNavi / RDNA2』Radeon RX 6000シリーズの最新情報まとめ 10月28日発表予定、11月発売予定と言われているAMD Radeon RXシリーズの次期型であるRDNA2アーキテクチャー採用のBigNavi2xですが、ここでは海外リーク情報などで挙がっ...

AMDのRadeon RX 6800のライバルはNVIDIAのRTX 3070と見られていますが、価格がRTX 3070より$80高いだけあって性能面ではRTX 3070を上回るようです。

16GBメモリーと高クロックで優位か

Power Board | Compare performances of smartphones, tablets and PCs

ベンチマークは、Basemarkで計測され、計測マシーンはAMD Ryzen 9 3900Xと16GBメモリーを搭載した状態で実施されています。CPUがRyzen 3000シリーズのため、Ryzen 5000シリーズで対応しているブーストモードではない結果になります。

f:id:gazooooo:20201117002911p:plain

f:id:gazooooo:20201117002543p:plain
RX 6900と表示はあるが、実際はRX 6800です。

結果は、AMD Radeon RX 6800はDirectX 12 APIでは14635ptを獲得、Vulkan APIでは13846ptとなっています。一方でライバルのGeForce RTX 3070ではDirectX 12 APIでは13368pt、Vulkan APIでは13662ptと上回っています。

これは、RX 6800がRTX 3070に対してDirectX 12では約7~8%高速でVulkan APIではほぼ互角と言う数字になります。

ちなみに、GeForce RTX 2080 Tiとの比較では、Radeon RX 6800の方がDirectX 12にて約4%高速でした。

オーバークロックで2.5GHzに到達。平均208W、最大270W程度

ベンチマーク結果の他に、Radeon RX 6800の動作クロックについて情報が出現しています。CapFrameXと言うソフトを使って計測されており、この中では約60秒と言う短い間であるものの、その中で動作クロックは2500MHzに達しており、ブーストクロックの仕様である2105MHzを大幅に上回っています。また、消費電力に関しては平均で208Wを記録し、瞬間最大的に269Wまで上がっています。消費電力に関してはオーバークロック状態ではあるものの、AMDが発表したTBP 250Wを大きくは上回ってはいません。

Radeon RX 6800は価格的にはRTX 3070より1万円程度高く、消費電力も30Wほど大きいため、上回っていなければ困るのが正直な所です。ただ、オーバークロックして2.5GHzを達成できるのはかなり気になる点です。Radeon RX 6800 XTなどでもかなり高いオーバークロック耐性が報告されているので、実際に発売された際、どの程度まで安定したオーバークロックが出来るのか気になる所です。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥59,980 (2023/11/28 15:40:51時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事をかいた人

自作PCやゲーム、ガジェット好き。
帰国子女だった事を活かして海外のPCやゲーム、ガジェットのトレンドや情報をいち早く正確にお届けします。

コメント

コメントする

目次