RSSが読み込めない不具合が解消しました。長い事すみませんでした。

Ada Lovelaceは2022年に登場?データセンター向けロードマップを公開

  • URLをコピーしました!

Ada-lovelace

NVIDIAでは2020年に発売した『Ampere』が現時点での最新GPUアーキテクチャーとなっていますが、2025年までの計画を示したデータセンター向けのロードマップが発表されました。

目次

Ampereの後継アーキテクチャーは2022年に登場へ

NVIDIA releases its CPU, GPU and DPU datacenter 2020-2025 roadmap - VideoCardz.com

NVIDIAのGTC 2021にて、同社のGPUやCPU、DPUに関する2025年までのデータセンター向け製品に関する将来ロードマップを公開しました。この中で、NVIDIA CEOのJensen Huang氏はGPU、CPU、DPUに関しては2年毎にアーキテクチャーを刷新する計画である事を発表しました。

あわせて読みたい
NVIDIA GeForce RTX 4000シリーズ(Ada Lovelace)最新情報まとめ 2022年にNVIDIAではGeForce RTX 4000シリーズ、通称Ada Lovelaceを発売予定としていますが、ここでは海外リーク情報などで挙がっているRTX 4000シリーズの発売時期、ラ...

Ampere Nextは恐らくAda Lovelace

ロードマップ上で最も一般コンシューマーに関係するのがGPUに関するロードマップになるかと思います。ロードマップ上には既に2020年に発売がされているAmpereの次の製品となるAmpere Nextが2022年中にリリースされる事が記載されています。

このAmpere NextはGeForce 4000シリーズのコードネームとして挙げられている『Ada Lovelace』の事を指していると見られています。

なお登場時期については2022年と記載がありますが、ロードマップは主にデータセンター向けを対象としているためコンシューマー向け製品はこのロードマップ上よりも若干遅くなると見られており2022年中盤ごろに登場するものと見られています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次